よくある質問
東京都テニス事業協会へ、みなさまからよくいただく質問をまとめました。
- 
			会員になるメリットを教えてください。 定期的にテニス事業者と情報交換ができます。 
 スタッフの研修会や経営者の勉強会に参加できます。
 親子テニス教室や初心者対象の普及事業に補助金が支給されます。
- 
			入会の条件はありますか? 東京都でテニス事業を行っている経営者です。 
 規模や企業形態は問いません。
- 
			賛助会員について教えください。 テニス事業者を支援したいメーカや設備会社などが入会できます。 
 理事会の承認と賛助会費の年会費が必要になります。
- 
			支部会に参加する方法を教えてください。 地域ごとに東支部、西支部、南支部、北支部の4つの支部があります。 
 各支部では年2回の支部会があり、会員は、全ての支部会に参加することができます。
 日時、開催場所をホームページで告示していますので、こちらからお申込みください。
- 
			経営に困ったときに相談できますか? 相談できます。まずは、事務局にメールでお問合せください。 
- 
			テニスメーカーやシステム会社、コート業者などを紹介してくれますか? 紹介できます。まずは、事務局にメールでお問合せください。 
- 
			どのような事業者が加盟していますか? 会員制テニスクラブの経営者やスクール経営者、レンタルコート事業者、テニスコートを借りてレッスンを行っている個人事業者などです。 
- 
			どのような行事がありますか? 他のスクールのコーチからレッスンを受けるスタッフイベントや親睦ゴルフ大会、親睦テニス練習会、サービス研修会、テニスチーム大会など、研修や交流を目的にした事業を行っています。 
- 
			いつから活動をしているのですか? 1972年 東京を中心とする首都圏のテニスクラブ経営者有志により、首都圏テニスクラブ連盟が発足しました。 
 その後、1990年 社団法人日本テニス事業協会の設立にともない東京都内の事業者の地域組織として東京都テニス事業協会に再編されました。
- 
			退会したいときにはどうすればいいですか? いつでも退会できます。事務局に、退会届をご提出ください。 
- 
			入会したいときにはどうすればいいのですか? まずは、事務局にお問い合わせください。担当者が説明させていただきます。 
- 
			年会費について教えてください。 年会費は12,000円になります。 
- 
			日本テニス事業協会に加盟しなくても入れますか? 同時に加盟されることをお薦めしていますが、東京都テニス事業協会のみの入会も可能です。 
- 
			補助金をもらうことはできますか? 親子テニスレッスンや初心者レッスンなど、対象の事業に対して、申し込みを行っていただくことで支給します。 
- 
			お試し入会の制度はありますか? 一年間のお試し入会の制度があります。 
- 
			一度、試しに事業の見学をしたいのですが? 研修会やテニスチーム大会など、いつでも見学できます。 
 事前に事務局にお問い合わせください。
- 
			後継者に勉強をさせたいのですが? 事業継承を予定している人材のコミュニティーがあります。 
 定期的に情報交換会や研修を行っています。

